HOOK

買い物=イベントになる、
そんな店を目指したい。

1998年創業、グローブスペックスはファッションとしてのアイウェアを牽引してきた。
2017年春には、イタリアのメガネ国際見本市で「世界一のメガネ店」に選出された。
業界の最先端をいく岡田哲哉氏に、これからのメガネ店のあるべき姿を訊いた。

Shopping becomes an ”event”.
That’s the kind of store
I want to aim for.

Established in 1998, GLOBE SPECS came out of the concept of eyewear as fashion.
In the spring of 2017, it was chosen as “the world’s best eyewear store”,
winning the BESTORE Award at Italy’s MIDO Eyewear Show.
As someone leading the world in eyewear retail,
we asked Tetsuya Okada what eyewear stores should be in the future.

ECサイトに負けない店づくり。

 1998年に世界各国のアイウェアを紹介する店としてオープンし、渋谷と代官山に店を構えるGLOBE SPECS(グローブスペックス)。20周年の節目にあたる今年は、イタリア・ミラノで開催されるメガネ国際見本市「ミド」が主催する、「BESTORE AWARD 2017」で最優秀賞を獲得した。「世界一のメガネ店」を選出するこのアワードを受賞したのは、日本はおろか、アジアでも初となる快挙である。代表の岡田哲哉氏は、世界のアイウェアショップをリードする人物といえる。そんな岡田氏に「これからのメガネ店がどうあるべきか」を訊いた。

 「ファッションの世界は、我々メガネ業界の先をいっているところがあるのでよく参考にしています。いまアメリカでは規模が大きくなり過ぎたショップやブランドが行き詰まりをみせている傾向にある。アメリカでは大きくなると投資家が入ってくることが多いのですが、経営のプロが入り、投資家に利益をもたらすことが最優先になると、個性や持ち味が薄まってしまう。それ以前のオーナーがやっていた時代は、“オーナーの哲学”でやっているので別物なんです。そして、大きくなったところがこれまでと似たようなことをやっても、哲学や目指すべきゴールが違うので、違和感やズレが生じるのだと思います。逆に、アメリカでも小ぶりで特徴のあるところは元気がいい。そういうところは、“EC(通販)サイトに負けない店づくり”をしているんです。つまり、いろんな仕掛けがあってお店に行きたくなる」

 商品を手に入れるだけなら、今は圧倒的にネット通販が便利な時代。メガネなら、自分の顔を撮影して試着シミュレーションを行い、フレームを購入できるECサイトも存在する。そんななか、岡田氏が考えるECサイトに負けない店づくりとは?

 「メガネを選ぶ時間やプロセスなど、買い物をしたり、店に来たりすること自体を楽しいと思える店です。お店で過ごす時間や選ぶ時間を含めて、買いもの自体が“イベント”になることが大切だと思います。そういう店じゃないと、ECサイトに負けてしまう。実際に店に行かないと得られない“何か”が必要なのです」

A store that can’t be
beaten by ‘online’

GLOBE SPECS was established in 1998 to introduce eyewear from around the world and has stores in Shibuya and Daikanyama. As GLOBE reached the milestone of its 20th anniversary this year, it was awarded the “BESTORE Award 2017” first prize at the MIDO international eyewear show in Milan, Italy. It was the first establishment not only in Japan but the whole of Asia, to achieve this.

Tetsuya Okada, in charge of the stores, can be said to be a leader amongst the world’s eyewear retailers. As such, we asked him what eyewear shops should have going forward.


“In some sense, the world of fashion moves ahead of the eyewear industry, so I often use it as a reference. Presently, in America, stores and brands that have become too big seem to be reaching an impasse. In the U.S., when you become big investors come, but then ‘professional’ managers with the priority of maximising profits for the investors arrive and in the end personality and uniqueness are diluted. Previously, when owners ran stores, it was with the ‘owner’s philosophy’. It was different. As things get bigger, even though they might be run in a similar way to how they were run before, the philosophy and goals are different, so something feels out of place and off balance, I think.”


“Conversely, smaller places with unique American characteristics are doing well. It’s these stores that won’t lose against E-commerce (EC) online sites. In other words, people want to go to stores that have an attraction.”


“If you simply want to get a product, we now live in an age where the Internet has become enormously convenient. For glasses, there are now websites where you can simply take a snap of your face for simulations of how frames will look, and then purchase them online.”


So, how about the online-beating stores that Okada san has created?


“The time and process involved in choosing glasses: shopping, coming to the store… These things in themselves must be enjoyable. Time taken at the store and the time taken to choose… I think it’s important that the shopping experience itself becomes an ”event”. If it’s not a store like that, you’ll lose to online. There has to be something that’s unobtainable unless you actually come to the stores.”

幼少期はアメリカに暮らしていたという、グローブスペックス代表の岡田哲哉氏。

Tetsuya Okada who runs GLOBE SPECS, spent his early childhood in the U.S.

グローブスペックスが総代理店業を行うAnne et Valentin(アン・バレンタイン)。

Anne et Valentin – GLOBE SPECS is an official agent.

渋谷店に飾られる「MAD」のイラストは、岡田氏が幼少期に好きだったアメリカン・コミックスの作品。

The “MAD” decoration at the Shibuya store is from the American comic that Okada san enjoyed when he was young.

ポートランドから輸入したヴィンテージのワインセラーを渋谷店のインテリアに活用した。

A vintage wine rack imported from Portland is part of the Shibuya store’s interior.

“感動”を大事にしたい。

 買いもの自体がイベント”になる。そんな店にするために、岡田氏は、グローブスペックスは、どんなことを実践しているのか?

「先日はメキシコ、その前はポートランドにフィラデルフィアと、あまりメガネ文化に縁のない国や地域に、自分から進んで飛び込んで行くようにしています(笑)。そのときにピンポイントでなにかを目指すというより、偶然、発見したものや感銘を受けたことが、後で役に立つことがある。それはメガネ店に限らず、レストランや洋服店など、違なる分野からインスピレーションを受けることが多いのです」

 むろん、経験は店に活かされる。それゆえ、グローブスペックスの店づくりは独特だ。岡田氏が世界中から収集した家具や音響機器、小物などをベースに、クリエイティブ・ディレクターのSy Yu Chen(シー・ユー。チェン)氏のディレクションや、壁画のアートワーク、生け花などが加わる。最初からきっちりと店の設計や仕様を決めず、あたかもセッションのように自在に手を入れながら店づくりを行ってきた。

「今回、メキシコのレストランのシェフから教えてもらったことがあります。彼が、店に日本人が来ていることを知って、普段は出さない松茸を料理に使ってくれたんです。シェフがテーブルに来て、『君たち日本人だから松茸を使ってみたんだよ!』と、言ってくれましてね。すごく感動しました。自分も『お客様が喜んでもらうために何ができるんだろう?』と、改めて考えさせられたできごとです。最近、うちのスタッフにもよく言っているんです。お客様に感動してもらうために、心からこの人に似合うと思えるメガネを提案しようと。ECサイトがある時代だからこそ、アナログですが、お客様の“感動”を大事にしていきたいのです」

「BESTORE AWARD 2017」には、1000店を超える世界のアイウェアショップがエントリーし、グローブスペックスはその頂点に立った。審査員が評価したポイントは、独創性と時代感を兼ね備えた空間演出がもたらす、“かつてない買い物を体験”できることにあった。その根底にあるもの、それは“感動”なのだ。

I want to make that feeling of “being moved“ important.

“…the shopping experience itself becomes an ‘event’.” How does Okada san go about making such a store?


“A few days ago, I was in Mexico, and before that Portland and Philadelphia… I go to countries and local areas that aren’t necessarily connected with eyewear. I just choose a place and fly there [laughs]. More than looking for something, it’s coincidence; it’s a discovery or something that affects me deeply. These things become helpful later.”


“And it’s not just eyewear stores – I get a lot of inspiration from other areas such as clothing stores and restaurants.


Of course, these experiences are all put to work at GLOBE SPECS. That’s why the stores have been created so uniquely. In addition to the items that Okada san has collected from all over the world: furniture, musical instruments, small pieces – various artwork, ikebana flower arrangement and the creative direction of Sy Yu Chen all contribute.


“The shops and their workings were not precisely planned from the beginning. They developed through a sort of series of sessions in which we freely adjusted things.”


“Right now, there’s something I learned from the chef of a Mexican restaurant. He, on finding out that Japanese customers had come, decided to use matsutake mushrooms - something he wouldn’t usually serve - in cooking our meal. The chef came to our table and told us, “It’s because you’re Japanese that I’ve used matsutake mushrooms, you know!” I was really moved. It made me think again, “What can I do to make my customers happy?”


“Recently, I often say to the staff here, “To make a deep impression on our customers, let’s really recommend, from the heart, the glasses that suit them best.” It’s analogue thinking in online times, but I want to make that feeling of ‘being moved’ important.”


Out of the 1000 stores worldwide that put themselves forward for the BESTORE Award 2017, GLOBE SPECS came out on top. In their evaluations, the judges highlighted how creativity and a sense of the times had been brought out in the store spaces, and that an overall shopping experience never found before had been achieved. Underlying all of this, was a feeling of ‘being moved’.

フランスの工場を視察して取り扱いを決めたLesca LUNETIER(レスカ ルネティエ)。

Lesca LUNETIER. Now represented after a visit to the factory in France.

創業当時から代理店業を行っている、ドイツのLunor(ルノア)。

Lunor of Germany, for whom GLOBE SPECS has been an agent since opening.

渋谷店にある1970年代あたりまでフランスのジュラ地方で使われていたスタンピング・マシーン。

The Shibuya store is also home to a stamping machine used in Jura, France until around 1970.

NYブランドのRobert Marc(ロバート・マーク)のサングラス。

NY brand Robert Marc sunglasses.

GLOBE SPECS 渋谷店

住所/東京都渋谷区神南1-7-9 1F
電話/03-5459-8377
営業時間/11:30-20:00 定休日/なし

GLOBE SPECS SHIBUYA

Address /1-7-9 1F Jinnan,Shibuya-ku,Tokyo
Phone / 03-5459-8377
Open Hours / 11:30-20:00
Open Days / 7 days a week
(except for first 3 New Year’s days)

GLOBE SPECS 代官山店

住所/東京都渋谷区猿楽町14-12A
電話/03-5459-3645
営業時間/11:00-20:00 定休日/なし

GLOBE SPECS DAIKANYAMA

Address / 14-12A Sarugakucho, Shibuya-ku, Tokyo
Phone 03-5459-3645
Open Hours / 11:00-20:00
Open Days / 7 days a week
(except for first 3 New Year’s days)

www.globespecs.co.jp/

STAFF

photo: MASAHARU ARISAKA (STUH)
text: TAKANO FUJII
design: KOHTARO HORI (horitz)
direction: HOOK

UPDATE20171013